|
 |
|
 |
|
 |
トップページ >
ウィズトップページ > 日中活動支援 |
 |
「ふれあい・ささえあい・ひびきあい」ながら、グループ活動を通して、一人ひとりが役割や活躍の場を持ち、生きがいのある生活を送ることができるよう支援を行います。
2017年4月より、活動の充実や個別性のある支援を目指して、3つの活動班に分けています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
匠(たくみ)班

・生産活動(リサイクル作業、100均商品)を行います。
・週1回は近所の公園や山に出かけ、運動の機会を設けています。 |

和(なごみ)班

・生産活動、健康活動、音楽活動、園芸活動、創作活動、調理活動、陶芸活動等を計画的に実施しています。
・一人ひとりの役割を大切にし、充実感や満足感を味わうことが出来るよう支援を行います。 |

実(みのり)班

・健康活動、音楽活動、創作活動、リラクゼーション活動(足湯等)、生産活動、調理活動等を計画的に実施しています。
・ご利用者個々の自己実現に向けた個別性のある支援を提供します。
・専門職と連携し、リハビリ活動の充実を図ります。 |

|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|