園での生活
園での過ごし方 How to spend time at the school

キラキラの笑顔があふれる
ぼくたち、わたしたちの保育園での
過ごし方
毎日の子どもたちの笑顔がもっとステキに輝くように。堀江保育園では、様々な取り組みやイベントなどを行っています。
保育園での1日のスケジュールや年間スケジュールなど、園での活動や施設・設備などをご案内します。
子どもたちの1日(保育標準時間)
- 7:00
- 早朝保育
- 8:00
- 登園
- 8:45
- クラスへ移行
- 9:30
- 未満児おやつ
- 11:30
- 昼食
- 13:00
- 午睡
- 15:00
- 目ざめ
- 15:20
- おやつ
- 16:00
- 降園準備
- 16:40
- 居残り保育
- 18:00
- 延長保育
- 20:00
- 閉園
特色のある保育
堀江保育園ってどんなところ?独自に取り組んでいる保育を紹介します。
- 年長児行事(道後めぐり・パン教室・ピザづくり など)
- レストランごっこ
- 海であそぼう(磯あそび など)
- 自然となかよし
- 園庭あそび
年間行事 Annual events
園内行事 | 園外行事 | 食育活動 | |
---|---|---|---|
4月 | 入園式 ※新型コロナウイルスの影響で中止 始業式 中止 |
親子遠足 中止 | |
5月 | 内科健診・歯科検診 延期 家庭訪問・個別懇談 延期 |
道後めぐり(年長) 延期 磯遊び(年長・年中) |
お好み焼き(くま組) |
6月 | どろんこ遊び 参加型参観開始 延期 |
じゃがいも掘り(年長) 井関工場見学(年長)延期 |
フライドポテト(ぞう組) |
7月 | 夏祭り プール開き ハッピーサマーデー(年長) |
海であそぼう(年長・年中) ラ・ルーチェピザ作り(年長)(8月から移行) |
ホットドック(りす組) カレーライス(ぞう組) |
8月 | プール遊び 認定こども園福角保育園交流保育(年長)未定 |
餃子(ぞう組) | |
9月 | 祖父母とのふれあい交流会 中止 | 小規模多機能施設和気訪問(年長)中止 アトラス堀江訪問(年長)中止 |
アイスクリーム(くま組) |
10月 | 運動会 福角会祭(年長参加)中止 |
クッキー(うさぎ組) ドーナツ(りす組) |
|
11月 | パン教室(年長) 内科健診 ・歯科検診 交通安全教室 |
社会見学旅行(年長) 角笛シルエット劇場鑑賞(年長) 中止 遠足 さつまいも掘り(年長) アトラス馬木訪問(年中)中止 |
焼きさつまいもパン(ぞう組) |
12月 | わくわく発表会 クリスマス会 |
クリスマスカップケーキ(くま組) | |
1月 | もちつき | ||
2月 | 豆まき | ||
3月 | お別れ会 遠足 認定こども園福角保育園交流保育(年長) 里帰り保育(卒園児)延期 卒園式 |
遠足 | ホットケーキ(うさぎ組) ピザ(りす組) |
毎月 | るんるんウォーク(園外保育) ハッピーデー(季節の行事と誕生会) 身長・体重測定 交通安全指導 避難訓練 レストランごっこ(料理活動) |
園内行事 | |||
---|---|---|---|
4月 | 入園式 ※新型コロナウイルスの影響で中止 始業式 中止 |
||
5月 | 内科健診・歯科検診 延期 家庭訪問・個別懇談 延期 |
||
6月 | どろんこ遊び 参加型参観開始 延期 |
||
7月 | 夏祭り プール開き ハッピーサマーデー(年長) |
||
8月 | プール遊び 認定こども園福角保育園交流保育(年長)未定 |
||
9月 | 祖父母とのふれあい交流会 中止 | ||
10月 | 運動会 福角会祭(年長参加)中止 |
||
11月 | パン教室(年長) 内科健診 ・歯科検診 交通安全教室 |
||
12月 | わくわく発表会 クリスマス会 |
||
1月 | もちつき | ||
2月 | 豆まき | ||
3月 | お別れ会 遠足 認定こども園福角保育園交流保育(年長) 里帰り保育(卒園児)延期 卒園式 |
||
毎月 | るんるんウォーク(園外保育) ハッピーデー(季節の行事と誕生会) 身長・体重測定 交通安全指導 避難訓練 レストランごっこ(料理活動) |
園外行事 | |
---|---|
4月 | 親子遠足 中止 |
5月 | 道後めぐり(年長) 延期 磯遊び(年長・年中) |
6月 | じゃがいも掘り(年長) 井関工場見学(年長)延期 |
7月 | 海であそぼう(年長・年中) ラ・ルーチェピザ作り(年長)(8月から移行) |
8月 | |
9月 | 小規模多機能施設和気訪問(年長)中止 アトラス堀江訪問(年長)中止 |
10月 | |
11月 | 社会見学旅行(年長) 角笛シルエット劇場鑑賞(年長) 中止 遠足 さつまいも掘り(年長) アトラス馬木訪問(年中)中止 |
12月 | |
1月 | |
2月 | |
3月 | 遠足 |
食育活動 | |
---|---|
4月 | |
5月 | お好み焼き(くま組) |
6月 | フライドポテト(ぞう組) |
7月 | ホットドック(りす組) カレーライス(ぞう組) |
8月 | 餃子(ぞう組) |
9月 | アイスクリーム(くま組) |
10月 | クッキー(うさぎ組) ドーナツ(りす組) |
11月 | 焼きさつまいもパン(ぞう組) |
12月 | クリスマスカップケーキ(くま組) |
1月 | |
2月 | |
3月 | ホットケーキ(うさぎ組) ピザ(りす組) |
※新型コロナウイルスの感染予防の観点から、中止・延期の行事も発生しております。
予めご了承ください。



施設・設備 Facility
- 施設内容
-
- 保育室(5室)
- 調理室
- 事務室
- 倉庫
- トイレ
- 休憩室
- スロープ など
- 設備の種類
-
- 冷暖房
- 非常通報装置
- 防犯カメラ
- 防犯設備(愛媛綜合警備保障)
- 自動体外式除細動器(AED)
- 門扉(小門)電子錠、
インターホン






延長・休日・一時預かり等の特別保育事業 About extended day careuide
※各種特別保育業の申請書については、
園でお渡しいたします。
延長保育について
保護者の就労時間等の事情により保育時間を延長しています
- 利用時間
-
-
- 保育標準時間認定
- 18:00 ~ 20:00
-
- 保育短時間認定
- 7:00 ~ 8:30 /
16:30 ~ 20:00
-
- 保育料
-
日額、月額を設定しています。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
延長保育料
◎ 延長(18:00以降)の利用料金
30分 | 1時間 | 1時間30分 | 2時間 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日額 | 月額 | 日額 | 月額 | 日額 | 月額 | 日額 | 月額 | |
生保世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
非課税世帯 | 80円 | 800円 | 130円 | 1,300円 | 180円 | 1,800円 | 230円 | 2,300円 |
課税世帯 | 160円 | 1,600円 | 260円 | 2,600円 | 360円 | 3,600円 | 460円 | 4,600円 |
◎ 延長(7:00~8:30・16:30~18:00)の利用料金
「保育短時間」認定で 利用する場合 | 30分 | 1時間 | 1時間30分 | 2時間 | 2時間30分 | 3時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日額 | 日額 | 日額 | 日額 | 日額 | 日額 | ||
生保世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
非課税世帯 | 50円 | 100円 | 150円 | 200円 | 250円 | 300円 | |
課税世帯 | 100円 | 200円 | 300円 | 400円 | 500円 | 600円 |
休日保育について
日曜、祝日も保護者の勤務の都合により、休日に保育を行っています。
※年末年始(12/29~1/3)は、保育の受け入れができません。予めご了承ください。
- 利用時間
-
-
- 保育標準時間認定
- 8:00 ~ 18:00
-
- 保育短時間認定
- 8:30 ~ 16:30
-
- 対象児
-
松山市で支給認定(2号認定・3号認定)を受けて、保育園に在籍をしている子ども
勤務証明書などで休日に保育が必要を認められた子ども
- 準備物
-
お弁当、お茶、着替え、布団など
一時預かり(余裕活用型)
利用児童数が定員に達していない場合に、定員まで一時預かり事業として受け入れます。
今は定員に達していますので受け入れはできません。
- 保護者の疾病、入院、災害、事故による緊急時の保育
- 育児リフレッシュ
- 就労等による継続的な保育
- 支給認定書を交付されている方(通常保育に申し込んでいる方)
- 勤務証明書等で保育が必要と認められる方
- 利用日数
-
原則1ヵ月15日以内の利用
- 保育時間
-
8:30 ~ 17:00
事前に予約を入れていただき、利用となります。
その日の人数や年齢、行事等によりキャンセル待ちをお願いしたり、利用できない場合もあります。
- 保育料
-
1,500円、400円、0円(所得に応じます)
延長保育利用申請書について
- 延長保育の利用をご希望の方は、延長保育利用申請書をご提出ください。また、月額・日額をお選びください。
- 年度途中で変更したい場合は、お気軽に申し出ください。ただし、月の途中で変更することはできませんのでご了承ください。
- 指定書類の詳しい最新情報は、松山市役所保育・幼稚園課ホームページをご覧ください。