くるみ園
指定相談支援事業所

くるみ園指定相談支援事業所とは?
相談支援専門員が、お子さんの「発達」に不安や困り感を抱えた場面から
丁寧に相談対応を行い、適切な育児環境へ向けた対応を行います。
事業目的・方針 Philosophy
- 事業の目的
-
地域の幼稚園や保育園、乳幼児健診や親子教室、児童発達支援事業所、放課後等デイサービスなどの機関と連携しながら発達支援の入り口としての基本相談(初期相談)を行い、必要に応じて子ども一人一人の発達ニーズに即した適切な支援につなげます。併せて、家族支援へも重きをおきます(こどものウェルビーイングの向上、エンパワメントを前提とした支援)。
ご利用案内 Guide
- 基本相談
-
家族が子どもの発達に不安を感じた時に(気づきの段階)、その家族の気持ちに寄り添いながら、専任の「相談支援専門員」が丁寧に発達支援の入り口としての相談に対応していきます。
- 計画相談
-
子ども一人一人の発達過程、特性に応じた発達支援を受けることが出来るよう計画相談を行います。
サービス提供内容
- 相談方法
- 直接、電話にて
ご相談ください。*メールでの相談は対応しかねます。
- 対象者
- 子ども
- 費用
- ご相談費用は無料です。
お子さんの育ちに悩みを抱えているお父さん、お母さん、一人で悩まずにくるみ園を訪れてみませんか
次のようなことに対するお悩み・困りごとにお応えします。
- 子どもの発達や育児全般における悩み相談
- 障害福祉サービスが知りたい
人員配置
- 管理者
- 1名(常勤)
- 相談支援専門員
- 2名
*強度行動障害支援者養成研修(基礎、実践)を終了しています。
くるみ園
指定相談支援
事業所
ご利用受付
089-979-5026
- 担当者
- 渡部・福羅
ご利用のお問い合わせはお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせの際に「くるみ園指定相談支援事業所の利用について」などご用件をお聞かせください。
Copyright © 2006 - 2025 hukuzumikai. All Rights Reserved.