Menu

松山福祉園について

ごあいさつ Greetings

ご利用する方・そのご家族・ここで働く職員、
それぞれが笑顔で幸せを感じられる施設になるように

松山福祉園は昭和57年4月に開設以来、当時は知的障がい者の入所授産施設として、また、法律の改正で平成24年に障害者総合支援法へ移行後も、知的に障がいのある方の働きたいという想いに寄り添い「はたらく」「くらす」を支えてきました。
昭和〜平成〜令和と年号が変わっても、その想いは変わらず歩んできました。
その間に平成から令和に変わる時に、新園舎、作業棟の建て替えが行われ、「くらす」場におきまして、念願である完全個室となり、プライバシーが保て安心して快適に暮せる環境が整いました。
「はたらく」場におきましても、安全面に配慮して、作業スペースも確保でき、やりがいを持って働けるようにと少しでも多くの工賃向上を目指して取り組める作業環境が整い、また、就労自立に向けて、昨年度末までに159名の方が就労され、グループホーム等へ地域移行されました。
これからも新しい園舎・作業棟で歴史を刻んでいけるようしっかりと歩んで参りたいと思います。また、建物のハード面のみが新しくなったと言われないように、支援等のソフト面も利用者の方が笑顔で安心して暮らせるよう、ご家族の方にも安心していただけるよう、質の高い生活環境・作業環境を目指して取り組んでいきます。
松山福祉園・きずなホームズをご利用する方・そのご家族・ここで働く職員、それぞれが笑顔で幸せを感じられる施設になるよう取り組んでいきます。今までの松山福祉園の歴史に恥じることなく、良い所は継承し、未来へ向かってしっかりと歴史を紡いで行きます。そして地域に根ざし、地域から必要とされる施設になるよう努力していきたいと思います。

社会福祉法人 福角会 
松山福祉園・きずなホームズ
園長 芳野 妙

事業目的・方針 Philosophy

基本理念
  • 就労自立への取り組み
  • 職業能力の向上を図ると共に高い工賃の実現
  • 潤いのある生活・生き甲斐を持って暮らすことの実現
  • 質の高い生活環境の実現
  • 地域のセフティネットの役割を果たし、地域に根ざした施設の実現

松山福祉園の概要 About

設置主体
社会福祉法人 福角会(フクズミカイ) 法人本部サイトはこちら
理事長名
芳野 道子
事業所名
松山福祉園・きずなホームズ
施設種類
障害者支援施設・就労継続支援B型・就労定着支援事業・共同生活援助
園長名
芳野
所在地
〒799-2653 愛媛県松山市権現町甲141番地 [アクセスマップ]
連絡先
TEL
089-979-4566
FAX
089-979-3412
設立認可
平成24年4月1日
事業所番号
障がい者支援施設 松山福祉園 3810100564
就労継続支援B型事業所 松山福祉園 3810102297
就労定着支援事業所 Joy to Work 3810104525
共同生活援助 きずなホームズ 3820102287
入所定員
夜間支援 施設入所支援 40名
日中活動 就労移行支援事業 15名
生活介護事業 25名
就労継続支援B型 20名
短期入所事業 2名
日中一時支援事業 6名
きずなホーム きぼうホーム 6名
つぼみホーム 4名
すばるホーム 3名
まりもホーム 6名
みかんホーム 4名
れもんホーム 4名

沿 History

昭和57年 2月
松山福祉園完成
昭和57年 4月
松山福祉園開設
昭和59年 6月
鉄工班作業棟完成
昭和60年10月
地域交流ホーム完成
昭和63年12月
スプリンクラー設備他完成
平成 2年12月
縫製作業棟完成
平成 3年 4月
全室冷暖房完備
平成14年 5月
自活訓練棟完成
平成14年10月
製菓・製パン班作業棟改装
平成17年12月
配食サービス班作業棟改装
平成18年10月
共同生活援助事業(グループホーム)開始
平成24年 3月
配食サービス班作業棟完成(合併処理浄化槽設置)
平成24年10月
障害者自立支援法新事業体系移行
平成30年10月
新製菓製パン棟完成
平成30年12月
新園舎完成
平成31年 3月
新鉄工班棟完成
令和元年 6月
配食サービス班棟・各種製品製造班棟改修
↑ マイナビ
電話する アクセスマップ