- BLOG
- イベント
- 園での様子
1月のお誕生日会
1月16日(月) 1月のお誕生日会がありました。
集会では、十二支の由来やお正月に飾る門松やしめ飾り、お年玉やおせち料理についてのお話を聞きました。
「見たことある!」「おじいちゃんのお家にあったよ」と口々に教えてくれました😊
おみくじを引いてみると、『だいきち』がでました!
「好きな食べ物がいっぱい食べられるかも」「大きな声で挨拶をしたらいいことがあるかも!」と、書いている言葉を読んでもらい、嬉しそうな子どもたちでした☺
保育者が引いたおみくじには、『おめでとう』の文字が…✨
1月のお誕生日のお友だち一人一人が名前を呼ばれ、前に出てきてお祝いをしてもらいました。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!🍰
その後はお正月遊びを未満児と以上児で分かれて楽しみました。
〇ひよこ組・あひる組
コマ、だるまの起き上がりこぼし、風船羽根突きをして遊びました。
指でくるくると回すことが少し難しいようでしたが、子どもたちは一生懸命回していました✨
〇コアラ組・パンダ組・ぞう組
かるた、福笑い、だるま落とし、けん玉作り、こま作りをしました。
園庭では、クラスごとでかるた大会を楽しみました!
保育教諭が出すお題を聞いて、干支のかるたを走って探しました🐰
集会で十二支のお話をしていたので、「1番最初にゴールした動物!」「サルとケンカしながらゴールした動物!」など、ちょっぴり難しい問題も出してみましたが、すぐに思い出して取っている子どもたちでした。さすがですね✨
お部屋では、こまやけん玉を作ったり福笑いやだるま落としを友だちとやってみたりしました。
廃材を組み合わせて、色々な形のけん玉ができました。何回も練習しています♪
こま作りは、紙皿のこまとぶんぶんふごまの2種類です。
特に、ぶんぶんごまは回すことが難しく、ぞう組さんも「どうやってやるの~💦」と苦戦していました😵
繰り返しやっていくうちにコツを掴み、上手に回せるようになっていました✨
是非おうちでも、お子さんと一緒にやってみてください!
~1月のお誕生日プレート~