Menu
日々のお知らせ
アーカイブ
2024.06.29
  • BLOG
  • イベント
  • 園での様子

6月お誕生日会

6月のお誕生日会をしました。

「保育園の玄関に鳥がおるよね」と話し始めると、「ツバメ!!」と一斉に答える子どもたち。
「赤ちゃん5匹おるよね」「おっきくなっとるよ!」と教えてくれました🐤
きっと保育園のことは保育士より子どもたちの方がよく知っていますね😁

その後は、梅雨時期の生き物の卵クイズ!

子どもの手にかたつむりの卵が乗っている写真を見て「ちっちゃ!!」と驚いたり、
おたまじゃくしを見て「これはカエルになるんよ!」と大きな声で教えてくれたりと、どれも興味津々でした😊

最後に出てきたのは、丸い卵。
「まあるい卵がパチンと割れて~♪」と卵が割れると・・・

お誕生日のお友だちの顔が!

みんなにお祝いをしてもらいました🔅

お誕生日、おめでとう!🎂

6月と言えば、泥んこ遊び!ということで、雨の中泥んこ遊びを楽しみました🎵
雨の中で遊ぶために日程を調整して実施したのですが、すぐに雨が止んで晴れてきてしまい...💦(笑)

それでも子どもたちは、「どろんこだー!でっかい水たまりあるよ!!」と園庭でめいっぱい遊びました。

砂場にたっぷり溜まった泥水に「うわ~!」と大興奮の子どもたち。
「入っていい?!」と一気にザブン!!
ジャンプしたり、追いかけっこをしたりして思いっきり楽しみました!

砂場横では川作り。

泥水の流れる道を作って橋を渡して・・・
大きな川ができました✨


屋根のあるところには足湯コーナーを作りました。
「湯気がでてるから熱いんじゃない?」とぞう組さん。

そーっと入ってみて、「あったか~い!」「気持ちいいね!!」とほっこり😊

しばらくすると露天風呂状態になっていました(笑)

足湯から流れ出たお湯のおかげで、その隣の水たまりも暖かくなっていることに気付き、「ここもあったかーい!」とごろん!

「きっもちい~!」と大満喫です😂


太鼓橋に被せていた透明の袋に溜まった雨水を見つけた子どもたち。
つついてみると・・・水が落ちてきたー!


ペットボトルで泥水を汲んで来て流してみると、もっとたくさん水が落ちる!!と繰り返し楽しんでいました😁


流れ落ちる水を頭で受けようと待ち構える子も(笑)


水たまりでジャンプ!!

遠くから走りこんで・・・


この後、「僕も」「私も」とジャンプ待ちの列ができました😆

 

「落とし穴にするんだよ」と水たまりを掘っていた子どもたち。


気になって近付いたあひる組さんが入ってみると・・・

ずぼっ!
膝下まで浸かるくらい深い穴にびっくり!💨

「虹が出たらもっと最高やのにな~」と女の子たち。
「よし!」と泥水を汲んで来て、空中にバシャっ!!

「虹をつくるぞ~!」と何度も試していました🌈
成功はしませんでしたが、可愛い発想ですね♪

みんな、思いっきり楽しんだよ~~!!


~6月のお誕生日プレート~

アーカイブ
↑ マイナビ
電話する アクセスマップ